淳風塾の考え方
淳風タイムズ
ウソのようなホントの話
塾長の独り言
愛媛朝日テレビ
リンク
チキンハウスバナー

通算43号

★愛光・土佐塾など中学入試完勝!

愛光中学・土佐塾中学・愛媛大学附属中学・済美平成中学・新田青雲中学・県立西中学・松山東雲中学など…。今春の中学入試は松山市内の中学をすべて制覇。さらに県外の中学にも合格者を出すにいたった。 淳風塾の中学入試コースは、誰もが驚くその精選された量・質のコンパクトなまとめ。これは大量の宿題を出して、11,12歳の子どもに夜中の12時、1時まで勉強を強制する他塾とは一線を画してる。 「部活と両立でき、友人と人間関係を築けて、しかも入試に受かる仕組み」ーこれこそ淳風塾の追求する方向である。今春の生徒が見事にそれを証明してくれた。 愛光中学合格者は大好きな野球を続けながら合格を勝ち取っている。さらに2008年度より、「Raku Luck(楽々)中学入試」という無理・ムダのないオリジナル教材を開発した。この教材で、中学受験により挑戦しやすくなった。

★またも国立医学部に合格!

全国模試で模試で校内1位の経験もあるAさん。小学校から淳風塾一筋に頑張ってきた。最終追い込みの時期になっても苦手の英語が決まらなかった。しかし、淳風塾はAさんの底力を信じていた。 「得意の数学で満点を目指せ。英語は絶対にしのげるだけのことはする!」 Aさんの保護者からは全幅の信頼をいただき、それだけますます塾の一挙手一投足にも責任がかかった。 幼い時から9年間も淳風塾生徒のAさんからの合格の知らせは、我々をまるで本当の保護者のような気持ちにさせた。 さらにAさんの兄弟ー同じように9年間淳風塾の生徒であったーが大手新聞社に合格。Aさんの家庭は今春喜びに包まれていたに違いない。

★市内公立(県立)高校受験者全員合格が続く!

〜 淳風神話は健在なり〜

開塾以来、約30年にわたって続く「公立(県立)そっくり模擬試験」は、生徒たちに確かな入試情報を提供し、さらに今後の進むべき確かな方向性を示す。学校で「危ない!」と烙印を押された?生徒(もちろん淳風塾の判定も)大逆転合格が今年も!これを可能にする要因はいくつかある。しかし、その最も大きな要因は教師の情熱と生徒・保護者の信頼である。具体的に言えば、 (1)無料定期試験対策ー内申点対策 (2)中3夏季講習会ー入試対策 (3)中3冬季講習会ー入試対策 (4)入試対策無料補習 など 普通、塾を卒業すれば「せいせいする」と感じる子どもたちが多い。しかし、淳風塾では卒業してからもたびたび訪れる。塾長は卒業生の媒酌人を2度もつとめている。そういう塾がどこにあろうか?

★文系にもわかる高校数学ー画期的なシステム!

〜塾は情報産業〜

塾いうまでもなく情報産業である。つまり、「何をどのように教えるか」が問われる。売るべき情報を自ら開発できず、さらに指導者は学生アルバイト中心では「塾とは何ぞや?」ということになりかねない。淳風塾の高校コースでは「文系にも分かる」数学を開発した。中学校の内容と高校の内容には激しい差があり、 「高校に入ってからさっぱり分からない」という生徒は多い。 高校1年、2年の内容を、公式とそれに準じたものでカバーするには約400以上覚える必要がある。これでは覚えるのが困難だけでなく、どれを使っていいかさえ見当がつかなくなる。 その困難性をカバーするために、淳風塾では独自のシステムを開発。例えば、高校1年の数1とAをたった8枚に纏め上げたのである。これなら数学の苦手な文系の生徒でも対応可能であろう。 さらに2007年度から「より分かる高校英語」を開発!それだけでなく、高校によって異なる教科書に対し、100%個別対応の「無料テスト対策良く出る問題」を作成している。

★個別的指導と一斉授業のいいとこ取り

〜創業以来頑固一徹にーだからこそ学年上位が続出!〜

淳風塾は創業以来、少人数一斉授業によって、適度な競争をさせながら基本を確実にマスターさせるシステムを採用している。その上で、一人ひとりの問題解答をチェックする個別的指導の。いわば、「一斉授業と個別指導のいいとこ取り」の仕組みである。 このシステムは昨今流行っている個別指導を真似したものでなく、創業以来変わらぬ指導方法である。 時代が変わろうとも、子どもたちには適度な競争と個別的な指導が最も効果的である。その両者の長所を取り入れたシステムを何と約30年前から採用しているのである。

★淳風塾の社員全員が国立大学卒業以上or米国の大学への留学経験者である!!

20歳前後の大学生中心の指導に お子様の将来を託しますか? 授業は機械が行うのではない。パソコンを使うところもあるようだが、ソフトの中身(授業内容)は生身の人間が作っていく。結局、どれだけ優秀な人材を育成できるかが、よい塾かどうかの分かれ目である。20歳前後の「まだまだ子ども」中心の指導に不安はありませんか? その点、淳風塾は一定以上の学力を持つ教師のみが入社し、さらに研修会議・研修授業を通じて能力の向上に努めている。 また、少し塾が大きくなれば現場を離れる経営者が多い中で、当塾の経営者は自ら教壇に立っている。