淳風塾の考え方
淳風タイムズ
ウソのようなホントの話
塾長の独り言
愛媛朝日テレビ
リンク
チキンハウスバナー
   

ユーモア : その320(信頼度95%)

期末試験が終わった学校と今が試験中の生徒さまざま。今日終わったばかりの教科で「この問題が出ただろう?」と質問すると、しきりに考えている。その結果「ぜんぜ〜ん覚えてな〜い」 数時間前に学校でやったテストの内容さえ覚えてないとは! それとも過去は振り返らない究極に前向きな姿勢!?

ユーモア : その319(信頼度99%)

今まで数学・英語の2科目だけ受講していた生徒が、今回から主要科目5科目全部を受講。その子が学年末試験の社会を盛んにアピール。「前回33点だったのが、今度のテストは74点!凄くない!?」 何と2倍以上の得点とは…。この調子で進めば次回のテストは140点以上?なんちゃって…!

ユーモア : その318(信頼度90%)

この時期になると不思議なことに卒業生がよく遊びに来る。「最後の追い込みの時期が鮮明に残っているのだろうか?」と教師は思っていたが、それはとんでもない誤解!「日曜日に補習があったかなぁ?」と思い出せない様子。「無料でやっただろう!」と重ねて言うと、「そんな気もする?」 ダメだ!これは!!

ユーモア : その317(信頼度95%)

公立(県立)高校希望者の最後の追い込みの時期。日曜日も返上で無料補習で対応。入試のまで、すでに1ヶ月を切ったこの時期だというのに北条泰時は室町時代だと答える生徒も。覚えさせても覚えさせてもムーディー勝山状態!?「右から〜、右から〜……」 これでも彼らを合格させるのが淳風塾の得意技!また、また自画自賛!?スンマセン。

ユーモア : その316(信頼度100%)

淳風塾の究極のまとめを覚えるのが苦しそうな女生徒。いつも何問かを間違える。しかし、、この生徒は「ある教師の一言」で常に完璧に覚えてくる。その教師の切り札!「覚えてなければ追試は違う日に来ること!」 この言葉を聞くと彼女のハートが燃える!?まさに独壇場!常にパーヘクト!一体どういうこと!?

ユーモア : その315(信頼度85%)

公民の授業。「今の総理大臣は誰か?」「もちろん!」生徒は自信たっぷり。「では、アメリカ独立戦争のときの指導者は?」「……」生徒たちは無言!「アメリカの首都っぽいぞ」「分かった!ワシントン!」「南北戦争の頃の大統領は?」 生徒の一人が自分は天才だという表情で「クリントン!」 さすが天才!その奥さんは今回の大頭領選挙にも出馬!?アメリカ人って超長生き!?

ユーモア : その314(信頼度90%)

淳風塾の広告を見るたびに「私の写真を使えば生徒がどんどん入って来るのにぃ。」と教師に盛んにアピールする女生徒。淳風塾の中で自分が一番美人だと信じている生徒約数名。な〜るほど、やはり淳風塾は美人の宝庫!?本人が言うのだから間違いない!?

ユーモア : その313(信頼度90%)

休憩時間オシャベリに夢中で、教師がどんなに今月の予定を説明しようとしてもまったく気づかない女生徒たち。ところが、「そこの美人の子」と声をかけると、一斉に教師の方に振り向いた。いつの時代も女性心理は同じ?それとも淳風塾は美人の宝庫?

ユーモア : その312(信頼度90%)

ある中学1年生の女の子。英語の授業で「You plaly tennis. 」の中にbe動詞(is,am,are)があるかないかを聞いた。すると彼女は答えた。「あります! isです!」教師はびっくりして「えっ?どこ、どこにあるん?」彼女は自信たっぷりに「tennisのisで〜す」???おいっ!tennisはbe動詞じゃないぞ!

ホノボニ : その311(信頼度85%)

高校入試が近づくと受験生も保護者も気持ちが揺れる。その都度、塾に電話をしてくる保護者もいる。塾教師と話すと気持ちが落ち着くらしい。塾教師にはセラピーの役割もある?しかし、こういう人間関係こそ現代に欠けているんだろうね…。卒業生によれば、彼女の保護者も相談したいと言っているらしい。ウ〜ン?

前頁へ    次頁へ